Atom がヤバイ!SublimeTextを余裕で凌駕してしまっていた件

Atom がヤバイ!SublimeTextを余裕で凌駕してしまっていた件

やられましたわー。
完全にノーマークだった。
まさか Atom がここまで進化しているとは思っていなかった。
もう知らない間にSublimeTextが・・・要らない子になってた。
再評価を促す為に日本語化含めてプラグインの紹介もしたいと思います。

ダウンロードはこちらからどうぞ。
https://atom.io/

2015/05/18追記
Git用のプラグインについてまとめてみました。
以下よりご覧ください。

2015/06/26 追記
正式な安定版がリリースされました。

 

Atom とは

知らない人の為にも一応補足。
このエディタは2014年にGithubから公開されました。
Win、Linux、Macで動作し、WebブラウザであるGoogle Chromeのフォーク元、Chromiumをベースとした、一風変わったデスクトップアプリです。
どういう風に次世代なのかと聞かれると筆者は次世代に関してはあまり詳しい方じゃないので返答に困るのですが、とりあえず使ってみたら「あこれめっちゃ次世代」と思うくらいの次世代っぷりです。(なにそれしゅごい)

冗談はさておきやっぱ珍しいのはWebブラウザをベースにテキストエディタにしている事ですかね?
Emacsは・・・う〜ん確かにブラウザを内包してはいるけども。
これは内包というのとはちょい違う。
むしろ外包?

Atom の真の恐ろしさは進化の速度

この手のエディタはプラグイン次第で化けるのですが、筆者が触っていたのは出た当初ということもあり、プラグインの量や安定性、それに本体の軽快さなど、SublimeTextという安定したエディタが在った為だいぶ見劣りしておりました。
それが久々に起動してアップデートしてみたら何だこの変わりっぷり!
なんかサクサク〜っと起動するようになってるし!
UIカッコよくなってるし!
プラグイン便利なのが超増えてるし!
いやプラグイン開発者からするとAtomの方が拡張のしがいが合って好みだろうというのは明白でしたが、それにしても進化が早過ぎる。

これは新しいオモチャを手に入れた時の感動。
なにAppleWatchだ?ハッ!男なら腹時計だっつうの!
んなダサい時計気にしてる場合じゃないだろ!
初代iPhone(日本未対応)が発表された時から「必ず流行る・真似する企業も出てくる」と予見していた私が断言する。
「物好き以外買わない!」
ネタに飢えてるブロガーが話題にしてるだけだ!
角丸じゃなけりゃ買ってたかもだけどな!

というか、今更ながら合点がいった。
だからちょっと前から「Atom 日本語化」で検索してくる人が多かったのね。
もっと早く記事にしとけば良かったですね。
せっかくアクセスしてくれたのにゴメンナサイ。
ちなみに日本語化ならlocalizationってプラグイン入れれば簡単にできるでよ。
2015/05/21 追記
localizationはMacしか対応していませんでした。
現在はjapanese-menuを使うのが良いようです

プラグインに関しては次の項で纏めて紹介します。

筆者が Atom に速攻で入れた便利プラグイン

せっかくなので私が使ってるプラグインの一部をご紹介します。
昔からあるのもありますが、エディタ本体がアップデートされた為か安定性が増しています。
全部はちょっと数多すぎて無理だけど、これだけ入れとけばメインエディタとして充分使えるってのだけ。

minimap

SublimeTextだと標準で実装されていたminimapですが、このプラグインを使えば Atom でも使用できます。
こちらの場合はエディタの右に置くか左に置くか選択可能です。

minimap

japanese-menu

(2015/05/21 localizationがMacにしか対応していなかったので差し替え)

メニュー・コンテキストメニューの両方を日本語化してくれるプラグイン。
「日本語じゃないから★1です><」とか言っちゃう人へ。
localizationと違って、Mac、Linux、Windowsの全てに対応。

japanese-menu01
japanese-menu02

file-icons

ファイルアイコンをこんな感じでわかりやすくできます。
入れてみるとツリービューがいい感じに可愛くなります。

file-icons

grunt-runner

Web制作じゃなくても何かと便利なビルドツールGrunt。
そのタスクを Atom 上から操作できるようになります。

grunt-runner

 

gulp-control・gulp-helper

いーやちょと待てちょと待ておにーさ〜ん!

今ならGruntじゃなくてGulpだろって人はコチラ。
Gulpはプラグインがまだあまり無いです。
まぁgulpfileの作り方次第じゃ需要ないことも多いのかも。

gulp-control

gulp-control

gulp-helper

gulp

 

 

Linter

静的コード解析に便利なLinterのプラグイン。
SublimeTextでも使ってる人多かったですよね。

linter

project-manager

複数プロジェクトで多忙な貴方に・・・。
ディレクトリをブックマークのように登録してコマンドパレット上から操作できます。
コマンドパレットでprojectと打つと候補に保存用のメニューとか切り替え用のメニューが出てきます。

project-manager

script

coffeeやjavascript、python、c、swiftなどでコードを試したいときにすごく便利です。
これがJavaにも対応してくれると私の仕事もさらに助かっていたのですが、まだ対応はしていません。
対応言語も多くて、簡単に導入できる点もポイント高いです。

script

highlight-column・highlight-line

この2つを導入するとインデントされたコードが扱いやすくなります。
私はキッチリインデントする派なので恩恵がパないです。
highlight-lineはカーソル位置の横軸を、highlight-columnは縦軸をハイライトしてくれます。
こんな感じで深いインデントでもそれがどこからどこまでを指すのかが直感的にわかりやすいです。

highlite

 

ただし、マルチキャレットや複数単語選択であまりにも多いカーソルが出現すると若干モッサリします。
このマルチキャレット時は縦軸ハイライトが消えてくれれば多分軽くなるはずなのですが、そこは独自に拡張するなりお好みで。

 

 

color-picker

CSSやSASSを書くときに便利ですね。
SublimeTextとは違い、OSネイティブなものではないのでまるで標準実装されているかのように心地よく使えます。

color-picker

 

画質悪いですけど実際はちゃんと綺麗です。

 

 

atom-color-highlight

これもCSSやSASSを書くときに便利です。

atom-color-highlight

他にもたくさん便利なプラグインがありますが、とりあえず今回はここまで。
この記事書いてる最中も色々見つけてしまってキリがないったらありゃしない。
特に便利だと思ったらまた紹介します。
やっぱほとんどの挙動を自由にハックできる分拡張性の高さはSublimeTextの非ではありません。
時間が経てば立つほどユーザーも開発者も Atom へ流入し、さらに進化に拍車がかかるのでしょうね。
今の時点でももう全OSに標準搭載しちゃいなよ・・・って程の出来にはなってます。
こんな事になったら他のエディタ開発者涙目だろうなぁ。
IDE派は気にしないだろうけど、これIDE並みの機能まで拡張できますからね?
まぁ余程の心血をこのエディタの拡張に費やせるプラグイン開発者が居ればの話ですけど。
だってほとんどの挙動が拡張可能なんですから。

是非受講生達にも使わせたいです。
余計なことに気を取られずに済みますし、習得レベルもきっと高くなるでしょう。
もちろん教える側の負担が減るという期待もあります。

さらばSublimeText

え、てかもうこれ完全に乗り換えて良いんじゃないすか?
だってここまで出来て・・・無料ですよ?
無料ってのはかなりデカイ。
もちろんSublimeTextの方が優れている部分もありますが、総合的に見てAtom優勢。
将来的に見てもAtomが勝ち残るのは間違いない。
有料より無料の方が優れていたらもう有料に勝ち目は無いですよホント。
この前久しぶりにSakuraだ秀丸だとか言ってる人見たけど、いい加減目を覚ませ!
面と向かっては言わないが完全に取り残されてるぞ・・・

ごめんねSubちゃん。短い恋だったけど、楽しかったよ!
こいつに気に入らないとこあったらまた遊ぼうか。
そう、君は今日から「都合の良いエディタ」で居てくれればいいから(ゲス顔)。

う〜ん、正直舐めてましたゴメンナサイ。

…配信元を読む

0
Video Thumbnail… Webエディタ「CodePen…

コメントはまだありません

No comments yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です