WordPress サーバのパフォーマンスチューニング(キャッシュ編)

インフラエンジニアのキリヤマです。
先日、弊社の商品の紹介や販売を行っているサイト prefer.jp の運用サーバを共用レンタルサーバから、クラウドサービスへ移設しました。
今回は移設に併せて行ったサーバのパフォーマンスチューニングについてお話したいと思います。

この記事の内容

サーバ移設の経緯

移設前は某レンタルサーバの共用プランで稼働していましたが、共用のサーバということもあり、お世辞にも早いとは言えないものでした。
弊社でもたくさんのドメインを1つの契約内で運用していますが、多くの会社が同じようにサーバを使っているであろうことを考えるとレスポンスが悪くなるのも当然です。
WebサーバだけでなくDBサーバも共有のもので、レスポンスにも大きくばらつきがあり、実際に遅くなっているタイミングで調べてみると、大抵の場合はこれらの応答時間が長くかかってしまっているようでした。
レスポンスを改善しようにも共用のレンタルサーバではできることが限られていますので、思い切ってサーバを移設することにしました。

パフォーマンスチューニングするもう一つの理由

今回のサーバの移設先は、クラウド上のインスタンスにWebサーバとDBサーバを構築しています。CPUなどのリソースが不特定多数のコンテンツと共用されることがなくなるので、これだけでも十分に早くなることが期待できますが、最近のWebサイトはより高速なレスポンスが求められています。

Googleの調査でも……

  • モバイルサイトの読み込みに3秒以上かかると、訪問者の53%が離脱する
  • ページの読み込み速度が1秒から5秒に増えると、モバイルサイトの訪問者の直帰率は90%増える

という報告があり、さらにGoogleは2018年に「ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用する」と宣言しています。よりモバイル向けに高速なWebサイトをつくる必要があるということです。

※ 参考: Googleウェブマスター公式ブログより ページの読み込み速度をモバイル検索のランキング要素に使用します

チューニングを行う箇所

Webサイトへのアクセスで発生する一連の流れは以下のようになります。

今回は ②動的処理 の中で MySQLとNginx の2つについて キャッシュ を使ってパフォーマンスチューニングを行います。

0
【漫画】「NFTの教科書」をわ… WordPressの基礎開設と…

コメントはまだありません

No comments yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です